忍者ブログ
行き先不明、内容未決定の暇つぶしブログです。。。
[122]  [120]  [121]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだかんだで子供も大きくなってきたのですが、いろいろな物に興味が
あり、触ったり暴れたりするのでキッチンへのルートに柵を設けることにしました。

ネットでいろいろと調べた結果下記商品を購入。
Resized_1024_DSC03742.JPGResized_1024_DSC03743.JPG
スチール製の柵です!、、、う~ん、、檻みたいですね、、、www

結構種類があり、可愛いのからこういった檻みたいな物まで様々で、値段も
ピンキリなんですが、うちは安くて使い勝手が良いコレにしました。

一生懸命取り付けをしてこんな感じ↓
Resized_1024_DSC03746.JPGResized_1024_DSC03747.JPG
一生懸命といってもすぐに出来たのですが、ココで商品説明をしたいと思います。

使い勝手が良い点として、
①奥側、手前側、どちらにも開くことが出来ます。
当たり前の様ですが、結構片側にしか開かない物が多いです。

②片手で解錠が出来ます。
片手に物を持っている場合等、非常に便利です。

③オートクローザー(手を離すと自動で閉まります)付きの為安心。
通過した後自動で閉まるので物を持っている場合楽です。

☆ココがポイント☆
④開いた状態で固定が出来ます。※上記写真右側
だいたいオートクローザーが付いているため、開けっ放しが出来ない物が
多いのですが、子供が寝た後等大人が使用するにあたり、いちいち閉まって
いると通るのが非常に面倒です。大人にとっては非常に良い機能です♪

ということで、良い機能を紹介してみましたが、全部がそろった商品はなかなかありません。

見た目はイマイチですが、上記機能がそろっていて、価格が安いこの商品にしました。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/21 Catstriseap]
[03/28 NONAME]
[11/22 通り人]
[11/08 ゆみ]
[10/17 ヨメ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Muimui
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/11/01
職業:
営業マン
趣味:
音楽 ゲーム 車 PC
自己紹介:
初めてのブログなのでキンチョーします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アド

Copyright © むいむいの勉強部屋 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]