忍者ブログ
行き先不明、内容未決定の暇つぶしブログです。。。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分で言うのもアレですが、私は家電製品等の操作については結構得意
(センスが有るwww いや、実は努力だったり、、、www)方ですが、
一眼レフについては説明書を読んでも理解できない部分があったり
少々困っておりました。

そんな中ネットで調べていたら私の持っているCanon EOS Kiss X4の
専門書(雑誌レベル?)を見つけたため購入してみました。

早速届いたのがこちら、、、そして開封☆
Resized_800_DSC03659.JPGResized_800_DSC03660.JPG
専門書なので操作等細かい部分まで分かりやすく書かれています。
また、この機種自体が初心者向けのエントリーモデルの為、写真とはこういう物!
という説明もあります。
簡単に言えば、写真の構図、ピントの位置と奥行き、明るさ等に気を配って写真を撮りましょう
といった内容になってます☆

一通りは読んだのですが、写真つきで解説及び撮ったときの設定まで書いてあるため
非常に参考になります。

こんな感じ
Resized_800_DSC03661.JPG
ただ、読んでみてまず思ったのが交換用のレンズが欲しくなりました、、www
私はダブルズームキットを購入したので、広角レンズと望遠レンズは一応あります。
なので普通に使う分には問題ありません、、、が、
この雑誌に載っている超広角レンズというものが欲しくなりました☆
広い範囲を撮ることが出来、迫力がある表現が出来るようです。。。
ちょっと購入も考えてネットで見てみたのですが、、、
安いところでも本体とほぼ同じ値段します(たしか66000円程)、、、

、、、買えない、、、とても買える値段じゃない、、、恐ろしいこの世界、、、汗

他にもいろいろ周辺機器や交換用レンズの紹介もされてますが、
どれも高い、、、。実売価格が30万以上するレンズもありました、、、。やっぱり恐ろしい。。

まぁ機材に頼る前に腕を磨くべきですが、とにかく撮って経験を積むしか無いですねww

っということで今回の勉強の成果を少々お見せするのですが、
とりあえずこんな写真も撮ることが出来ます☆
Resized_800_IMG_0839.JPG
人形ですが、結構小さめです。(だるまさんの身長が6ミリぐらい)
普通に並べて撮ってみただけですが、この写真だと4体全部が主題
ということになります。ちなみに使用したのは望遠レンズ。。

このような写真で主題をだるまさんだけにしようとするとこうなります。
Resized_800_IMG_0832.JPG
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、だるまさんだけピントが合ってます。
その他の人形は若干ボケており、脇役に回っているのが分かりますでしょうか。

こういったように撮る内容を考えてカメラの設定をするようです。
おまかせモードでも良い写真を撮ることが出来ますが、やはり自分の思った
写真を撮るためにはマニュアルで設定する必要がありそうです。
まだまだ勉強不足ですが、良い写真を撮るために頑張りたいと思います☆
PR
今年は大地震、台風、大雨等で日本各地でいろいろな自然災害が
発生しておりますが、私の自宅には防災グッズがあまりありません。

家電製品はいろいろとありますが、停電になってしまっては
まったく役に立たず、情報を入手することも出来ない、、、。

っということ災害用にラジオを購入しました。
最近は電池が無くても手巻きで充電できるタイプがあるのですが、
たまたま見つけたので購入。1980円です☆
Resized_800_DSC03654.JPGResized_800_DSC03658.JPG
このハンドルをクルクル回すと充電されるようです。
1分間回して充電すると10分くらいラジオが聴けるみたいです。

電池がいらないので電池切れの心配はないですねw

実は以前からこういうタイプの物を探していたのですが、
このラジオ、、、いろんな機能が付いてます。

まずLEDが付いているので懐中電灯として使えます。
Resized_800_DSC03657.JPG
点けてみましたが結構明るい。
これも手巻き充電で使えます。

更には手持ちの携帯機器(携帯電話含む)を充電することが出来ます。
本当のことを言うと、個人的にはこちらをメインに考えておりますw
Resized_800_DSC03656.JPG
ちょっと見づらいですが、、。
①softbank及びdocomoの携帯充電用
②auの携帯充電用
③USBmini端子で充電できる物(一部のスマホや私の使用しているBluetooth機器等)
④iPhone、iPodtouch等のアップル製品の充電用
⑤DSLite充電用
⑥DSi及びDSLL充電用
⑦PSP充電用

結構幅広く充電出来ます。
携帯電話の充電が出来れば結構安心できると思います。

通信設備やTV電波塔さえ無事であればワンセグや
ネットで情報を入手することが出来ますので、、。

ただ、充電する場合結構頑張って回さなければ充電されません、、、www
あくまで緊急用ですね♪

まぁメインのラジオ機能については正直不安があります。
オートでチャンネルスキャンを行い。1つのボタンを押すとチャネルが
変わるという簡単な仕組みなので、現在のチャンネル周波数は全く分かりませんww

無いよりはマシと言った感じです、、、汗

あとは緊急アラームを鳴らすことが出来るので、瓦礫などに埋まってしまった
場合、音を鳴らして生存を知らせることが出来ます。。。
ただ、埋まった場合に手元にあれば、、ですが、、、。

とりあえず、最近ではいつ何が起きるか分からない様な状況なので、
こういった物が1つあるといざという時に役に立つかも知れません。

災害が起きる前に準備を進めた方が良いですね☆
 
先日一眼レフカメラを購入したという記事を書きましたが、
撮った写真は見ないと意味がありません。。

従来通り写真印刷はするのですが、量が多いとそれなりに
場所も取るし、飾れるのは1~2枚程度。。。。

そんな状況を解決するのが今流行りのデジタルフォトフレーム!!

とりあえずそんなにお金も出せないので、安い中から選びました。

選んだのはGREEN HOUSEのGAUDI 「GHV-DF8DW」です。
Resized_800_DSC03622.JPGResized_800_DSC03623.JPG
付属品も少なく、シンプルなタイプです。
価格も5000円程度。
現在販売されているデジタルフォトフレームの殆どがワイド画面
となりますが、私はあえて4:3の物を購入しました。
っというのは、一般的なカメラ(コンデジ等)はほぼ4:3の画像となります。
私の一眼レフは若干横長の画像になりますが、、、。

ということはワイド画面で表示した場合、左右に黒帯が表示され、画面全体で表示
することが出来ません。

購入したデジタルフォトフレームは8インチですが、このサイズというのは
画面の対角線のことを言ってます。
要するに同じ8インチでもワイドと4:3では表示される画像の大きさが全然違うんです。

珍しく図解で説明しましょう。。。

eedee9e9.jpeg
じゃあ何でワイドが多いのか、、、。
それは私にもよくわかりませんが、おそらく動画も再生できる物が増えてきており、
その影響ではないかと思います。
最近のビデオカメラはテレビに合わせたワイド画面になるので、、。

でもそれでは本末転倒のような気がしますが、、、www

なので、私はあくまで写真を重点に考えているので4:3を選んだわけです。

操作については背面にあるボタンで行うようなかたちになります。
Resized_800_DSC03625.JPGResized_800_DSC03626.JPG
※現在販売されているもののほとんどがリモコン付属で操作できますが、
  私が購入した物は付いておりません。ちょっと残念ですw

写真のデータについてはSDカードを差すだけです。
Resized_800_DSC03627.JPG
※この製品には内臓メモリーが付いておりませんが、ついているタイプであれば
  SDカードから本体にデータを移すことが出来ます。

安かった為、画質については期待しておりませんでしたが、結構綺麗です。
Resized_800_DSC03624.JPG
ただ、一つだけ残念なことがあります。
棚の上に置いて使用するつもりで購入したのですが、
液晶の視野角の問題でソファーから見た時に真っ暗で殆ど見えません、、、汗

この製品も高視野角と書いてありましたが、左右の視野角は広くても、
上下についてはそんなに広くないようです。。。

まぁ値段を考えれば十分ですが、、。

タイマーON/OFF機能が付いているので節電出来ますし、
常にスライドショーになっているので画像が変わっていきます☆

これから子供の写真がどんどん増えていくと思いますので、今後大活躍ですね☆
出張先でiPod touchを使って仕事をする為に購入してみました。
iPhoneなら必要無いと思うのですが、、、。

興味が無い方も多いと思いますのでサラッと書きますwww

というわけで簡単そうだったのでコレを購入。
ジャーン!!小型無線LANルーター☆
Resized_800_IMG_0329.JPG
そもそも何で必要なのか。
iPod touchは携帯電話ではないので、WiFi環境が無いとネットに
つながらないんです。。。

自宅では無線LAN環境になっているので使えます。
会社でも無線LANを使わせてもらっているので使えます。
ただ、有線では使えません。(挿すところが無いので、、、。)

この機械は有線LANの環境があれば無線化できるというもの!
今ビジネスホテルではパソコンを使用する為の有線LANが各部屋にあります。

これを使うことによって無線化し、iPod touchをネットにつなげるということですww

っということで外観はこんな感じです。
Resized_800_IMG_0334.JPG
持ち運ぶ用なのでけっこう小型です。ビックリしましたw

一応LEDランプにて接続状況が確認できるようになってます。裏面もこんな感じ。
Resized_800_IMG_0332.JPGResized_800_IMG_0335.JPG
一応有線LANでも使えるように1個だけ差込口があります。

電源は付属のACアダプターでも使えますが、通常のUSBmini端子のケーブルがあれば
USBから給電できます☆
※私の場合コンセントに挿してUSB機器に電力を供給するアダプタをiPod touch充電用で
 使用しているのでそれを使いました。

設定も簡単で1回iPod touchに登録してしまえば次からは自動でつながります。
んー便利ですwww

んで出張時に使ってみましたが無事に使えました。
ネットにさえつながればiPod touchもほぼiPhoneと同じように使えます☆
メールも打てるしYoutubeも見れるし言うことありませんww

当然ですが、別にiPod touchだけではなくWiFi対応機器であればネットに
つなげることが出来ます☆例えばPSPとかDSiとかパソコンとか、、、。

自宅に有線環境しかない人もコレを使えば無線化できます。
PS3とかWiiとか無線で接続できます☆

小さいですがいろいろと使えると思います。
Resized_800_IMG_0333.JPG
興味がある方は調べてみると面白いですよーーwww
子供が産まれてから写真を撮る機会が多くなったのですが、
やっぱりコンパクトデジタルカメラで撮影すると、どうも
ピントが合っていなかったり、写真全体がブレていたり、、、。
↓ちなみにコレがうちのコンパクトデジカメの「SONY Cyber-shot DSC-W30」君w 
Resized_800_IMG_0032.JPG
今までならあまり気にしていなかったのですが、被写体が赤ちゃんの場合
ポーズを決めて停止してくれる訳ではないので、数回撮影して
1枚良い写真が撮れればOKといった感じでした。。。

携帯のカメラでは更に酷く、なかなかうまく取れません。
私もあまりカメラについては詳しくありませんが、
素人的に考えてシャッタースピードの違いだと思います。。。

っと言うわけでいろいろ品定めした結果、
デケデケデケデケデケデケデケデケデケデンッ!!!(ドラムロール)

「Canon EOS Kiss X4 ダブルズームキット」に決定!!ケースも購入!
ネットで購入ー!そして届いたぁーー!!ww
Resized_800_DSC03612.JPG
なかなかの重量感です。。
レンズが2つついているセットになります。

Resized_800_DSC03613.JPG
んーー、、なにやらボタンがいっぱいあって難しいそう、、、。
っといってもこの機種は初心者でも扱いやすいモデルとのこと、、、。
私も本当に知識がないのでとりあえずはおまかせモードでの
撮影が多くなると思いますww

とりあえず家にあったSDカードを使い早速撮影!!
当然ですがものすごく綺麗です。
↓うちの子ですが、なんだか暖かい感じで撮れました☆
Resized_800_IMG_0112.JPG
背面にある液晶自体が綺麗なので、撮った写真も綺麗に見えるという
こともあると思いますが、単純に画質が良いということではなく、背景等をぼかした
写真が撮影出来るという点がかなり魅力的だと思います。

今までのCyber-shot君と比較してみました。

左がCyber-shot君で右が今回購入したEOS Kissです。
Resized_800_DSC03615.JPGResized_800_IMG_0026.JPG
ほら、すごいでしょ!背景がボケるんです!!、、、、、、、
って伝えたかったんですが、撮影したのが買ってすぐなので知識が
追いついてませんでした。望遠レンズを使わないといけなかったんです、、、wwww
Resized_800_DSC03616.JPG
本当であればもっとボケさすことが出来るんですが、、w

一応こんな感じでアップも取れます。これはなかなかボケてます☆
Resized_800_IMG_0027.JPGResized_800_IMG_0028.JPG
カタログに載ってそうな写真が取れます♪

結構楽しいですw

そうそう会社の方に教えてもらったのですが、やはりレンズが命とのことで
レンズに対する汚れ、傷を防ぐためのフィルタというものを取り付けたほうが良い
とのことで勧められました。。

早速購入。ネットで購入。届きましたぁー♪wwww
Resized_800_IMG_0139.JPG
レンズの先にガラスが着くようなイメージですが、通常のキャップが
そのまま使えるためレンズが5㎜ほど長くなるだけで、ほとんど変わりません。

先日購入したHDMIケーブルを使ってテレビで撮影した写真を見ることが
出来るのでみんなで見るときには非常に便利です。

正直なところこんなに違うのであればもっと早く(子供が産まれた時に)買っておけば
よかったと後悔しましたwww

まだまだ使いこなすには時間がかかりそうですが、良い写真が撮れたら
ブログで公開したいと思いますww
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 Catstriseap]
[03/28 NONAME]
[11/22 通り人]
[11/08 ゆみ]
[10/17 ヨメ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Muimui
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/11/01
職業:
営業マン
趣味:
音楽 ゲーム 車 PC
自己紹介:
初めてのブログなのでキンチョーします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アド

Copyright © むいむいの勉強部屋 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]