忍者ブログ
行き先不明、内容未決定の暇つぶしブログです。。。
[111]  [110]  [109]  [108]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出張先でiPod touchを使って仕事をする為に購入してみました。
iPhoneなら必要無いと思うのですが、、、。

興味が無い方も多いと思いますのでサラッと書きますwww

というわけで簡単そうだったのでコレを購入。
ジャーン!!小型無線LANルーター☆
Resized_800_IMG_0329.JPG
そもそも何で必要なのか。
iPod touchは携帯電話ではないので、WiFi環境が無いとネットに
つながらないんです。。。

自宅では無線LAN環境になっているので使えます。
会社でも無線LANを使わせてもらっているので使えます。
ただ、有線では使えません。(挿すところが無いので、、、。)

この機械は有線LANの環境があれば無線化できるというもの!
今ビジネスホテルではパソコンを使用する為の有線LANが各部屋にあります。

これを使うことによって無線化し、iPod touchをネットにつなげるということですww

っということで外観はこんな感じです。
Resized_800_IMG_0334.JPG
持ち運ぶ用なのでけっこう小型です。ビックリしましたw

一応LEDランプにて接続状況が確認できるようになってます。裏面もこんな感じ。
Resized_800_IMG_0332.JPGResized_800_IMG_0335.JPG
一応有線LANでも使えるように1個だけ差込口があります。

電源は付属のACアダプターでも使えますが、通常のUSBmini端子のケーブルがあれば
USBから給電できます☆
※私の場合コンセントに挿してUSB機器に電力を供給するアダプタをiPod touch充電用で
 使用しているのでそれを使いました。

設定も簡単で1回iPod touchに登録してしまえば次からは自動でつながります。
んー便利ですwww

んで出張時に使ってみましたが無事に使えました。
ネットにさえつながればiPod touchもほぼiPhoneと同じように使えます☆
メールも打てるしYoutubeも見れるし言うことありませんww

当然ですが、別にiPod touchだけではなくWiFi対応機器であればネットに
つなげることが出来ます☆例えばPSPとかDSiとかパソコンとか、、、。

自宅に有線環境しかない人もコレを使えば無線化できます。
PS3とかWiiとか無線で接続できます☆

小さいですがいろいろと使えると思います。
Resized_800_IMG_0333.JPG
興味がある方は調べてみると面白いですよーーwww
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
アイフォンよりタッチのが使いやすいのでしょうか?
ゆみ 2011/09/02(Fri)22:23:09 編集
Re:無題
iPhoneは携帯電話。
当然ながら普通の携帯と同じく契約が必要になります。
基本料金を含め、月々いくらかかかります。

touchは携帯ではないので特に契約する必要は無いです。
その為月々にかかる費用は0円です。

中身はほぼ一緒なのでどちらも使いやすさは同じです。
ただ、外出先でネットを使用する場合であれば携帯電話であるiPhone
の方が単体で通信が出来るので使い勝手はいいですね。
【2011/09/10 21:36】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/21 Catstriseap]
[03/28 NONAME]
[11/22 通り人]
[11/08 ゆみ]
[10/17 ヨメ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Muimui
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/11/01
職業:
営業マン
趣味:
音楽 ゲーム 車 PC
自己紹介:
初めてのブログなのでキンチョーします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アド

Copyright © むいむいの勉強部屋 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]