忍者ブログ
行き先不明、内容未決定の暇つぶしブログです。。。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日iPhone5を購入し、スマホデビューしたという記事を書きましたが、
私もみなさんの悩んでいた状況に陥りました。。。

充電が1日もたない。。。
いや、本当の事を言うと持たない事もないんですが、20%とか10%を切った
時に結構不安になります。

更に厄介なのは充電のコネクタがiPhone5からLightningコネクタ
という新しい規格に変わっています。。。

私の場合iPodtouchを使っていたので従来のコネクタケーブルは結構持ってます。
最近では100均でも売っていたので結構助かってたんですが、
新しいLightningコネクタのケーブルは当然まだ売ってません。
一応最初に1本は付属してましたが、寝室に1本置いておきたいので
純正のケーブルを購入する事にしました。

しかし、これがなかなか店頭に置いてないんです。

買い物ついでにふらっと立ち寄ったJohshinで見つけたので購入☆

純正なので結構高い、、、汗
2000円位します。

まぁとりあえずこれでUSBさえあれば充電出来るので安心安心。。。
と思ったのですが欲が出ましたwww

モバイル充電器も購入www

書いてある通りiPhoneで約2回フル充電が出来るらしい。。

これで準備万端ですw
外でどれだけ使っても安心です。

買ってから気づいたんですが、みなさん結構モバイル充電持ってるんですね。。

ビジネスマンの必須アイテムです☆
PR
いやー長かった、、、。実に長かった。

2年前にiPhoneに変えようか迷ったが、
固定費を考えた時にパケットし放題の約5000円が
高いと感じ、なくなくガラケーの安いので我慢、、、。
ランニングコストのないiPod touchを買って我慢、、。

思えば散々な2年間だったかもしれない、、笑
ここ2年で自分の周りがどんどんスマホにかわり、
久々に友達と集まると自分だけが折りたたみケータイ、、ww
切ない。切なかった。
ツイッターって何だ。ふぇいすぶっくってなんだ。
何となくわかるがやった事はない。
LINEってなんだ、24時間通話無料!?
そいつはスゲーな、いいなースマホ、、、。

っとこんな感じだったのだが、、、
ついに来たぜーーー。
2年後の更新がぁああーーー!!!笑

月5000円がなんだ!俺はスマホに変えるんだぁぁああーー!!

っという事で、
タイミングよく発売されたiPhone5をものすごく頑張って入手しましたwww

9/21発売予定で、一週間前の9/14の16時から予約開始だったのだが、当然私は仕事だった為嫁にお願いをした。

SoftBankのネット予約で開始30分前からスタンバイしてもらっていたが、、、
10分前あたりからうちの古いパソコンがフリーズ、、
っというか、サーバーダウンだったみたいですが、16時過ぎても固まったままで、ちょくちょくチャレンジしてもらったが全然入れなかったそうです。

結局予約画面がうちのパソコンに映ったのは2時間後の18時だったみたい。。

果たして初回ロット分を手にいれられるのだろうか、、。

とりあえずSoftBankからメール連絡があるらしいので数日間待っていましたが、何も無し、、、。

そんな時にふと、auのホームページを見ていたら、

ん!?
なんか安くないか?
あーーー!!結構安いーー。

という事で、嫁に相談してauに乗換える事に、、、www
決断したその日にSoftBankでNMP番号を取得。
そのままauに乗り込み、乗り換え手続きとiPhone5の予約をした。
それが発売日3日前の9/19だった。
初回ロット分は諦めていたが、auの人がNMPの場合、通常の機種変の方より優先的に渡すということを言われたので、ちょっとだけ期待、、、。
、、、が、かなり期待してしまい、毎日連絡が来ないか待ち遠しくなり、、、
待って待ってようやく9月の最終日、9/31に連絡キターーーーーwwww

ついでに台風もキターーーーーwwww

嫁と買い物に行ったスーパーの隣が予約したauで、、、ちょうどお昼時間で、、、5人待ちで、、、少なかったので、、、並んでいたら、、、買い物が終わったみたいで、嫁が、、、

帰ったぁぁああーーー!!wwww

まぁ子供も一緒だったので、仕方ないのですが、、、笑

そこそこ時間がかかったのですが、そのまま手続きを済ませて、外を見たら台風の影響でものすごい雨と風、、、。

嫁に電話、、
私「迎えに来てー」
嫁「子供寝たから無理」

、、、エーーーー!!
こんな雨と風で、、、汗

仕方ないので、バスで帰る事にした。。バス停まで500mくらいだが、買ったばっかりのiPhoneを雨風から必死に守ったwww
唯一の救いだったのが、auの袋が紙ではなく、ビニールの様な素材だった為、ある程度雨の侵入を防げた事。。
auさん、ありがとうwww

ながーい話になりましたが、結構苦労したんですよーw

んで、iPhone5についてですが、最高です☆
とりあえずシンプルなケースを買っておいたので、付けました。

初スマホですが、iPod touchを使っていたので、フリック入力も出来るし違和感が全くありません。

何だか無駄に触ってしまいます。
あーこれからが楽しみでしょうがないですww

活用術等見つけたらまた記事にしたいと思います。
絶対つかいこなすぞーー!オゥー!
記事にするのを忘れてましたが、今年の5月頃に車を買い替えました。

前に乗ってたのは過去記事にもありますが、日産のオッティ。。。

嫁が、、ガードレールにズリズリ、、。

走りだしの時だったみたいで、そんなに酷くはない、、、
と思ったんですが、、
軽自動車って弱いんですね、、。
スライドドアが助手席の後ろにあるのですが、
ちょうど助手席のドアとスライドドアのピラーがある部分にささったみたいで、思いのほか酷い状況でした。
修理に30万円くらいかかると言われたので、この機会に買い替えを決意しました。

んで買ったのが中古の日産セレナ☆

平成20年式のC25タイプのハイウェイスター☆
私のワガママでハイウェイスターをゴリ押ししました。。ww

ミニバンは初めてですが、やっぱり室内はめちゃくちゃ広いですね☆

メーカーオプションナビが付いてます。


純正品はあんまり性能が良くないイメージなので、好きではありませんが、一つだけ良い点があります。

アラウンドビューモニターというのが付いており、バックモニターと同時に車の前後左右、合計4つのカメラで、車を上空から見たようなイメージの画像が見れます。

過信は出来ませんが、周囲の状況がつかみやすいですね☆
何だかハイテクな気分です♪

ナビの画面を切り替えて、瞬間燃費系も表示が出来ます。

今まで古い年式の車しか乗ったことがなかった為、単純にすごいなぁと思いました。

今まで乗った車も紹介します。

R33スカイラインGTS-t typeM

エアロをGT-Rルックの物に変えてあるので、ほぼ見た目はGT-Rでした。
スポーツカーなので運転が非常に面白かったです。

平成7年式の三菱パシェロロングエクシード

ガソリンタイプで、サスペンションの硬さが3段階切り替え可能。
もちろん4駆と2駆の切り替え、悪路走行用にセンターデフロックが出来ました。

車高が高くて運転しやすかったです。

セレナくんはこれからいじって行きたいと思います。
そうそう。
2年ちょっとしか使って無いのですが、時計のベルトが壊れてしまいました、、、汗

かなりショック、、、。

バーバリーのチェック柄をイメージしたベルトになっており、
デザインはいいのですが、隣の駒との接続が非常に少なく、
どうしてもそこに力が集中してしまうようで、今回折れてしまいました。。。

とりあえず修理の見積りを取ろうと思い、バーバリー時計の修理を
受け付けているところに連絡、、、。

いくらかかるかなぁと思って待っていたら、、、

「誠に申し訳ありませんが、この様な壊れ方ですと、
綺麗に直すにはかなり高額になります。」

、、、えっ!

「そのままベルトを交換したほうがやすいですね。」

どのぐらいかかるか聞いたところ、

「だいたい4万くらいでしょうか。」

た、高い、、、。汗

とりあえずやめました。

予備の駒を持って何件か他のお店にも行ったのですが、
折れた部分が非常にまずいみたいで、修理は出来ないみたいです。

しかもバーバリーは部品だけの取り寄せが出来ないみたいで、
やっぱりベルトの交換3、4万はかかるそうです。。。

困った、、、。

結構気にいってるので、何とかして直したい、、、。

っと、いう事でどうせベルトの交換しか出来ないなら、
壊れてもいいので自分でやってみることにしましたwww

写真を見るとわかりますが、ベルト調整が出来る駒と、出来ない駒があります。

出来る駒には側面にピンを抜く穴がありますが、今回折れた駒は
外せない駒、、、。

予備の駒かひとつしかない為、
※私の腕が太いから1つしか外してない、、、wwww
折れた部分と差し替えるのですが、当然外れないので、、どうするか、、、。

ペンチで無理やり外しましたww
恐ろしい、、壊れてもいいと思うとなんでも出来ますねww

かなり熱中してやってたので、修理中の写真を撮り忘れました。汗

結果。完璧!!


予備の駒はなくなりましたが、自分で修理したので、
3、4万円浮きました。ワーイ!!

この修理はリスクが高過ぎる為、時計屋さんでは受けられませんねwww

いつまでもつか分かりませんが、まだこの時計を使えそうです。


先日HDMI無線機を購入したという記事を書きましたが、

出力する機器からHDMI無線機に直接挿すことになりますので、

今まで使用していた場所で使う場合、ケーブルを抜いて挿し換えなければ

ならないということになります。



うちの状況で説明すると、、、



リビングにある機器を寝室に無線で飛ばして使用出来るようになりましたが、

今まで通りリビングのテレビに出力する場合は、リビングのテレビとHDMIケーブル

を接続しなければなりません。



個人的には「挿し換える」という作業自体、配線も受け側のコネクターにも

わずかながら負荷がかかるため嫌いです、、、

っということで、ボタン一つで切り替えられるセレクターを購入!!

電源不要の小型のものを選びました。

安かったのですが、結構優れもので、
1in → 2outと2in → 1outの両方使えるんです。

写真は撮ってませんが、上面にLEDが2つ付いており、
選択している方が光るようになってます。

後はHDMIケーブルですが、設置場所について、
接続機器のすぐ近くに置くつもりだったので、
出来るだけ短いケーブルを探してみました。
家電量販店で見て来たところ、だいたい
70センチまでしかなく、ネットで50センチの
物をえらびました。


調べているうちに知ったのですが、
HDMIケーブルにはいくつかバージョンがあるようです。


買う時には気をつけた方がいいですね☆
 


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/21 Catstriseap]
[03/28 NONAME]
[11/22 通り人]
[11/08 ゆみ]
[10/17 ヨメ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Muimui
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/11/01
職業:
営業マン
趣味:
音楽 ゲーム 車 PC
自己紹介:
初めてのブログなのでキンチョーします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アド

Copyright © むいむいの勉強部屋 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]