[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやぁ~~ついに私が独断と偏見で選んだ好きな食べ物
ベスト3を発表する時がやってきましたぁーwww
ずぅーっとこの記事を書きたかったのですが、なかなか1位
の食べ物を食べに行く機会が無く、写真撮り待ちだったんですw
さぁ、もう発表してしまいますよぉーーーww
じゃあ3位から順番に行きたいと思いまーす♪
デケデケデケデケ、デン!!※ドラムロールですw
第3位
回転寿司のアトムボーイにある「ちくわの天ぷらにぎり」略して「ちく天」ですぅ☆
www
はいはい、バカにしない!w
本当に美味しいんですよ!
食べ方にちょっとこだわりがあります。注文すると普通にシャリの上に
ちくわの天ぷらとマヨネーズが少し乗っているだけですが、このタレがポイントなんです!
煮アナゴ用に置いてあるタレなんですが、これをかけることにより
異常に美味しくなりますw かなり好きですw
きっかけは嫁の実家の近くに小さめのアトムボーイがあり、昔そこの
店長がこうやって出してくれたんです♪
今はそのお店が無くなってしまったので非常に残念ですが、店長
教えてくれてありがとうございますですw
アトムへ行くと毎回2~3皿これを食べますねw いか天でも同じ用にタレを
かけると非常に美味しいです☆
では次いきまーす♪
デケデケデケデケ、デン!!※はい、ドラムロールですw
第2位
岐阜県にある居酒屋いっけいの「手羽先の唐揚げ」でーす♪
チェーン店ではありません。私の行き付けの居酒屋さんですw
はっきり言ってここの手羽先はどこよりも美味いです。
名古屋の居酒屋でも数多く食べましたが、ここより美味しいところは
ありませんでした。
風来坊の手羽先に似ていますが、風来坊はコショウがかかっているのに対し
いっけいの手羽先は秘密の粉がかかっており、コクがあって美味しいんです♪
ちなみに大将にこの粉が何なのか聞いたところ秘密だーって、、、
教えてくれーって言ったら、うちで3年修行したら教えてやるーって、、、
どうやらこの謎は脱サラしないと判明しないようですwww
このお店ほかにもじゃがバターやえびマヨが美味いです。
↓これえびマヨ
毎回行くと手羽先とじゃがバターとえびマヨは頼みますね♪
それでは最後の発表です☆
デケデケデケデケ、デン!!※毎度お馴染みドラムロールですw
第1位
天下一品ラーメンのこってりラーメンでーす♪
まず初めに言いますと私はラーメンが好きではありませんw
ですが、ここのラーメンだけは特別なんです。
いや、むしろこれはラーメンではないかもしれませんw
食べたことがある人は分かると思いますが、こってりといっても背油がいっぱいとか
そういうラーメンではありません。なんだか分りませんがとっても「どろっ」としてますw
麺にスープがまとわり付いているので麺を食べきるころには
スープも殆どなくなるぐらいどろっとしてますw
こんな感じで癖があるので好き嫌いが分かれるラーメンだと思います。
ただ、どこかの店舗のメニューで見たのですが、
「うちのこってりラーメンは初めて食べた時に美味しく感じないかもしれません」
って書いてありましたw 続きがあって、
「2回目食べた時に、あれっ?これ美味しいかも!と思い、3回目からは虜になります」
、、、そうなんです!おそろしいラーメンなんですww
実は私も同じパターンではまってしまったんですw 最初は嫁に連れて来られ、
やっぱりラーメンは好きじゃないなって思ったんです!ですが、2回目も嫁に
連れて来られ、そこで「あれっ?」って思いましたwwww
3回目ぐらいから私が食べたいって言って、今では、ごくたまに1人で行くほどに、、、。
怖いですよw 依存性がありますよw 食べないと気が済まない様になりますよぉーww
まぁそれだけ美味しいってことです♪
これもちょっと個人的な食べ方があり、
半分ぐらいを食べたところで、店内にある「からしみそ」って書いてある物を適量入れます。
からしみそって言っても味噌の味はたぶんしませんし、そんなに辛くもありません。
ほんのり唐辛子のような味はしますが、、、
スープに溶かして食べるのですが、味が変わってまた違う感じを楽しめます☆
私の家のすぐ近くにはお店が無いのですが、わざわざこのラーメンを食べる為だけに
出掛けてもいいなぁっと思ってしまうぐらい好きですねww
ごちそうさまでしたっ!!
こんな感じのランキングになりましたぁー☆
まぁ変わった物ばかりかもしれませんが、どれもラーメンと一緒でわざわざ出掛けてでも
と思う物ばかりです!正直他にもいろいろありますが、きりが無いのでトップ3だけですw
最後に番外編ですが、
うちの嫁が作ってくれる簡単で美味しい物があります♪
見た目はあんまりかもしれませんが、これかなり美味いです。
パンの上にアボガドを乗せ、スーパーで売っているクレイジーソルト
で味付けをし、チーズを乗せて焼いた物です♪
ネットで作り方を見たそうですが、これは本当に簡単で美味しいと思います☆
ぜひ作って食べてみてください♪
またまた文面がながーくなってしまいましたが、どれも美味しいので
見つけたら是非食べてみてください☆
何回か行った事ありますが、フリー雑誌に割引券が付いていたんですw
しかも結構割引、、w
今回は平日限定ということで会社帰りに嫁の車でブーーン。。。
数回食べているので知っていますが、ここの料理は食べ放題のレベルを
完全に超えていると思います。
以前は普通のイタリアンのお店だったので味が本格的!!
私の盛り付け方が悪いですが、パスタも種類が多いです。
ちなみに私はカルボナーラが好きですねw
ピザもめちゃくちゃ美味しいんです。
ディナーの時はピザ注文カードがあり、人数分渡されます。
そのカードにトッピングしたい物を記入し、ピザを作っているカウンターへ置く。
完成と同時にピザカードがまた戻ってくる仕組みになってるみたいですね。
ピザも本格的に作っていて、大きな石釜で焼いてくれます♪
生地も私好みのブレッドタイプなので本当にここのピザ、好きですw
ディナーの時だと更にデザートカードもあり、クレープもしくはデザートピザを
好きなトッピングで作ってくれます。この時はクレープが売切れてしまって、
デザートピザを頼みました☆
ふぅ~~。。。
お腹いっぱいですぅ~~~ww
まぁ紹介したとおり非常に美味しいお店なので、通常の金額でも納得なんですが、
この時は割引券の存在を知っている人が多かった為、お店に入るのに1時間程
かかりました、、、汗
でも大満足でーーーす☆
、、、っということでこのディナーから2ヶ月後にまたランチに行きましたぁーwww
また割引券があったので、丁度平日の時に他の用事で会社を休んだので
せっかくなら、ということでw
平日のランチとはいえ、すでにゴールデンウィークに入っている会社もある
だろうということで、行列を避ける為にランチ開始の30分前に行きました。
すでに車がそこそこ止まっていたので、もう並んでるぅ~っと思ったのですが、
みなさんモーニングに来ていたみたいでランチ組ではありませんでしたww
ランチ開始まで私たちぽっちゃり夫婦のみが待っている状態で、、、
ちょっと恥ずかしい感じでしたwww
そんなことは置いといて、さぁ食べます☆
ランチは完全にセルフの為いろいろな種類のピザが食べられます☆
前回のディナーの時はかなり込み合っていたのでセルフ物は取り合い!
でも今回は人が少ないのでソフトクリームやら杏仁豆腐やらティラミスやら、、、、
↑それにしてもちょっと取り過ぎですよww
私じゃないです。嫁ですw
お昼も大満足ですーー☆
あんまり行くと太るので気をつけないといけないですが、
また行きたいですw
ご紹介いたしますw 完全に自己満足なので興味無い方はスルーして下さいw
運転席から見た内装と、前の車から移設したカロッツェリアのハードディスクナビ♪
年式は2003年製の為かなり古いですが、結構優れもの!!
MDはMDLP対応。CDはCD-R、CD-RW、mp3CD対応、DVDも見れます!!
当然ハードディスクナビなので、音楽もCDから録音が出来ます。
録音してしまえばCDが要らないので便利です!すでにアルバム160枚程入ってますw
ナビを使いながらDVDも見れますよーー♪
また、PCカードスロット搭載の為、専用のPCカードメモリー(全然普及しなかったw)を
使用すれば壁紙等を好きな物に変更できます。
こういう物をいじくるのが好きなので、パソコンからアルバムの写真を取り込み、
音楽再生時にアルバムの表紙が出るように設定してますww
当然曲が変わればそのアルバムの表紙に変わりますww 結構マメですww
んでこれがカロッツェリアのツイーター↓とケンウッドのサブウーファー↓
ツイーターは前の車からの移設ですが、本来サイドのコーンスピーカーとセットの物です。
コーンの方はさすがにサイズが合わないので残念ですがツイーターのみの移設でしたw
ウーファーの方は随分前に使用していた物ですね。良い音出ますが、サイズが小さいので
音量が大きいとバフバフいって使えませんね、、、w
前の車(パジェロ)にはかなり大きいウーファーを付けていたのでまったく物足りません。
当然軽自動車にはサイズ的に乗らないので諦めました、、、w
写真のケンウッドの物はサイズがかなり小さいので座席の後ろに綺麗に収まってます♪
おまけにETCですwww
未だにオッティ君で高速道路は乗ってないですねww
たまにはちょっと遠くに出掛けたいとおもいますーーー♪
まだ見てないよー!っという方は前回の記事
「自分へのご褒美?時計買ったどー♪ vol.1」
をご覧くださーい♪
っということで、新しく購入した時計ですが、
丁度ゴールデンウィークを挟んでしまったのでなかなか出荷して
もらえず、いろんな意味でドキドキしておりましたw
当然前回と同じ梱包で来ましたよー♪w
左の写真は保護テープ付きw 到着後ほやほやの状態ですね!w
やっぱり真っ先に秒針を確認しましたw
今回は大丈夫そうですね。ふぅ~一安心☆
前回の物と比べてみます?
左が前回の写真で右が今回購入品♪やっぱり曲がってたんですねw
良い感じです♪
やっぱり曲がってるって言ってよかったです。
大切に使いますw
せっかくなので少し紹介しますw
外観とリューズ&ボタンとベルトの部分ですね♪
私は特にバーバリーが好きだとかブランド物が好きだとかでは
無いのですが、ふと立ち寄ったお店でこのヘリテージモデルのシンプルなタイプ
の腕時計を見て一目惚れ。インターネットでいろいろ調べたら同じモデルの
クロノグラフタイプがあるということで購入に至りました♪
なんか清潔感があり、ビジネス向けの感じがしました☆
バーバリーということで、ところどころにチェック柄が入ってます。
文字盤にもありますし、横のボタンの部分もチェック柄!ベルトの部分も
バーバリーチェックです☆
私の太い腕に似合うかどうかは別としてなかなか良い時計だと思いますwうんうんw
さぁ、まだ使う前にベルトの調整をしなくてはなりません。
初心者です!心配です!私にとっては高い時計なのでキズがとても心配ですwww
前回記事でもご説明しましたが簡易的なベルト調整器が付属してました。
こんな感じ↓
非常に簡略化された説明書は付いてましたがあまり役に立たなさそう、、、
しかも同じお店でこの時計を購入した方のレビューを見てみると8割ぐらいの人が
付属のベルト調整器では出来ませんでしたー、ってなってます。
8割の人が失敗というか1人しか成功した人がいない感じでした。
ですが、私もそれを知っていて購入してます!ベルト調整器との勝負なんですwwww
とりあえずうまく針は刺さり、ピンを押し出すことに成功!!よしっ!
っと、ここまでは良かったのですが、、、、
針の構造上これ以上は押し出せません。
ペンチで引っこ抜くことに、、、ぜんぜん出来ない、、、汗
おーい、ここからどうすんねーん!汗
ここから私の本領発揮です!
昔から手先が器用だと言われてますw
ここで問題です!家の中を見渡し、ある物を使って無理やり
ピンを外すことに成功しましたw さてそれは何でしょ~~~か?w
答えは、よく書類とかを留めるクリップです!!
要するに調整器の針が短いのが問題なのでピンの穴に丁度良い長さに切った
クリップの針を入れ調整器で押すんです。
この作業を長さの違うクリップ針を使用して繰り返しやりました♪
↓上の棒状の物がクリップを切ったものですねw
頭脳プレーですw でもやっぱり非常に大変でした、、汗
っということで今回は私の勝ちぃーーーwww
後は組み立てて傷をつけないようにハンマーで叩く!
時間がかかりましたが問題無く終わりましたぁー♪ふぅ~。。。
キズも付かなかったし良く出来た方だと思います。
ちなみにベルト調整器ですが、微妙に針が曲がってきているので
次使ったら壊れると思いますw やっぱり使い捨てみたいなもんですねw
あーこの時計使うのが楽しみです♪大切に使いたいと思います☆
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |