行き先不明、内容未決定の暇つぶしブログです。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前から外付けHDD(ハードディスク)を3台程使用してファイルを管理してましたが、
最近はパソコンで取り扱うファイルの容量がかなり大きくなってきているので、
この辺で共有化も含めてネットワークHDDを購入してみました。
BUFFALO LinkStation LS-WX2.0TL/R1

初めて使うので詳しく知りませんが、直接LANケーブルを挿し
同じネットワーク上にあるパソコンからアクセスするというもの。
複数のパソコンでアクセスできるので非常に便利です。
また、DLNAという企画に対応している為、このネットワークHDDに保存した動画、写真、MP3等
をネットワーク経由でDLNA機器(身近な物だとプレステ3)で再生することが出来ます。
昔みたいにビデオやDVDをいちいち入れ替えなくてもいいんです。
どの部屋のテレビでも見れるんです。(DLNA機器さえあれば)
子供の写真や動画も入れておけば、いちいち機械を出さなくても
思い出が見れるんです。
んー便利です。
ついていけないです。
頑張ります。
最近はパソコンで取り扱うファイルの容量がかなり大きくなってきているので、
この辺で共有化も含めてネットワークHDDを購入してみました。
BUFFALO LinkStation LS-WX2.0TL/R1
初めて使うので詳しく知りませんが、直接LANケーブルを挿し
同じネットワーク上にあるパソコンからアクセスするというもの。
複数のパソコンでアクセスできるので非常に便利です。
また、DLNAという企画に対応している為、このネットワークHDDに保存した動画、写真、MP3等
をネットワーク経由でDLNA機器(身近な物だとプレステ3)で再生することが出来ます。
昔みたいにビデオやDVDをいちいち入れ替えなくてもいいんです。
どの部屋のテレビでも見れるんです。(DLNA機器さえあれば)
子供の写真や動画も入れておけば、いちいち機械を出さなくても
思い出が見れるんです。
んー便利です。
ついていけないです。
頑張ります。
PR
以前に記事を書くのが久しぶり、とありましたが、
一応なんとなく記事の為に写真をある程度撮ってありました、、
、、、が、名前も金額もうるおぼえ、、。かなり前です。
魔法の壷プリンです。 神戸フランツだったかな?w


値段はたしか300円ぐらいだったと思います。
そうなんです、結構お高いんですw
ってか結構テレビで紹介されているようで、店頭でもぐるナイで紹介された、って
書いてあった気がしますw
今回は、たまたま近くのショッピングセンターに出張販売が来てて珍しいということ
で買ってみました。嫁による下調べでは、ネットの評価で1人だけ悪い評価があり、
内容を確認したところ、「甘すぎる」という評価、、、。
私 「おい、甘すぎるらしいぞ、、、。」
嫁 「甘すぎるぐらいが丁度良いんじゃない。」
私 「あ、そうだね」
ということで、甘さ控えめが嫌いな私たち夫婦は期待して購入したんです。

んーあまーーーーい♪
ということで書き込みの通り結構甘い☆
なかもトロトロでプリンというよりはカスタードを食べている感じでした。
写真の通り量が少ないので残念ですが、結構甘めなので、このぐらいの
量が適量なのかもしれませんねww
高級品の為なかなか食べられませんが、機会があればまた食べたいですねw
一応なんとなく記事の為に写真をある程度撮ってありました、、
、、、が、名前も金額もうるおぼえ、、。かなり前です。
魔法の壷プリンです。 神戸フランツだったかな?w
値段はたしか300円ぐらいだったと思います。
そうなんです、結構お高いんですw
ってか結構テレビで紹介されているようで、店頭でもぐるナイで紹介された、って
書いてあった気がしますw
今回は、たまたま近くのショッピングセンターに出張販売が来てて珍しいということ
で買ってみました。嫁による下調べでは、ネットの評価で1人だけ悪い評価があり、
内容を確認したところ、「甘すぎる」という評価、、、。
私 「おい、甘すぎるらしいぞ、、、。」
嫁 「甘すぎるぐらいが丁度良いんじゃない。」
私 「あ、そうだね」
ということで、甘さ控えめが嫌いな私たち夫婦は期待して購入したんです。
んーあまーーーーい♪
ということで書き込みの通り結構甘い☆
なかもトロトロでプリンというよりはカスタードを食べている感じでした。
写真の通り量が少ないので残念ですが、結構甘めなので、このぐらいの
量が適量なのかもしれませんねww
高級品の為なかなか食べられませんが、機会があればまた食べたいですねw
長い間更新してませんでした。
この10ヶ月間あっという間でしたが、、、。
まぁ個人的にも仕事的にもいろいろあったんですが、
一番の出来事としては子供が産まれたことですねw
昨年2011年11月産まれです。
正直なところ私はそんなに赤ちゃんは好きな方では無い
と思っていたんですが、やっぱり自分の子供は違うんですね。
かわいいですw 女の子ですw 手が小さいw

ただ、可愛いだけじゃないので大変。。。
よくわかりませんが、すんなり寝ることが出来ないみたいで、
夜が大変です。眠たくなると大泣き。。
抱っこしても、こちらが立っていないと大泣きw
座らしてくれませんw

まぁそんな感じだったので趣味的なことがなかなか出来きません
でしたが、暇を見てまたブログを書きたいと思います。
子供はもう8ヶ月ぐらいなので、そろそろハイハイするぐらいですね。
今はホフク前進で迫ってきますw
子供の為にビデオカメラや一眼レフカメラを買ったのでまた記事に
したいと思います。
この10ヶ月間あっという間でしたが、、、。
まぁ個人的にも仕事的にもいろいろあったんですが、
一番の出来事としては子供が産まれたことですねw
昨年2011年11月産まれです。
正直なところ私はそんなに赤ちゃんは好きな方では無い
と思っていたんですが、やっぱり自分の子供は違うんですね。
かわいいですw 女の子ですw 手が小さいw
ただ、可愛いだけじゃないので大変。。。
よくわかりませんが、すんなり寝ることが出来ないみたいで、
夜が大変です。眠たくなると大泣き。。
抱っこしても、こちらが立っていないと大泣きw
座らしてくれませんw
まぁそんな感じだったので趣味的なことがなかなか出来きません
でしたが、暇を見てまたブログを書きたいと思います。
子供はもう8ヶ月ぐらいなので、そろそろハイハイするぐらいですね。
今はホフク前進で迫ってきますw
子供の為にビデオカメラや一眼レフカメラを買ったのでまた記事に
したいと思います。
他ごとをやっているのでなかなか更新ができない、、、。
っというわけで久々の更新です。
大したことではないのでサクッを書きます。
先日iPod touchを購入したという記事を書きましたが、同じ時期に
私の携帯も変えました。いい機会なのでずーっと前から気になっていた
Bluetooth機器を購入しました。
Bluetooth機器といっても様々ですが、私が購入したのは無線で音楽等
が聴けるものです。

発信側の機器が対応しているのが条件ですが、最近ではほとんどの
携帯電話がBluetooth機器に対応しており、携帯で音楽を聴いたり、
ハンズフリーで会話が出来たりとなかなか便利です。
今回私が購入したのはSONYのDRC-BT30というもの。。。
携帯のハンズフリーでよく見るのは耳に直付けするタイプが多いのですが、
iPod touchでも使用する為ステレオタイプが欲しかったのと、イヤホンの
断線が怖いので、好きなイヤホンを付けれるタイプで選びました。
もともと小さいものですが、思っていたよりは少し大きい感じ、、、。


以外に厚みがあります。
一般的には有線でつなぐより音が劣化するとのことですが、
そんなに気にならない程度でした。
んで使ってみた感じですが、、、これが結構便利なんですwww
あらかじめペアリングという初期接続作業をしておけば、次からは電源を入れて
すこしボタンを触るだけで認識しますが、複数台登録ができるので、iPod touchと
携帯電話を同時に使うことが出来ます。
※同時に音声を出力させることはできません。
何がいいかというと、iPod touchで音楽を聴いているときに携帯電話に電話がかかって
きた場合、自動的にiPod touchの音楽を停止、そして携帯電話の方に接続、電話を
受けることが出来ます。
※本体にマイクが付いているので、イヤホンから相手の声、本体マイクでこちらの声を
拾うことが出来ます。
更に、電話が終わるとこれまた自動的にiPod touchの方に出力が変わり音楽が
再生されます!!!
すごいです!!感動しました。
無線なので、携帯電話及びiPod touchをカバンの中に入れている状態でも当然使えます。
※さえぎる物が何も無ければ約10mぐらいまではイケるみたいw
PLAYSTATION 3 もBluetoothに対応しているので、オンラインゲームなどで対応している
ゲームは友達と音声チャットをしながら協力プレイが出来ます。んーハイテクですねwww
ただ、1つ難点なのが、iPod touch自体が音楽の曲送りおよび曲戻しに対応していない、、、。
今後のiPod touchの更新で改善されることを期待しますwww
あー、お値段の方はだいたい6000円程です。

興味がある方、検討してみると面白いですよww
っというわけで久々の更新です。
大したことではないのでサクッを書きます。
先日iPod touchを購入したという記事を書きましたが、同じ時期に
私の携帯も変えました。いい機会なのでずーっと前から気になっていた
Bluetooth機器を購入しました。
Bluetooth機器といっても様々ですが、私が購入したのは無線で音楽等
が聴けるものです。
発信側の機器が対応しているのが条件ですが、最近ではほとんどの
携帯電話がBluetooth機器に対応しており、携帯で音楽を聴いたり、
ハンズフリーで会話が出来たりとなかなか便利です。
今回私が購入したのはSONYのDRC-BT30というもの。。。
携帯のハンズフリーでよく見るのは耳に直付けするタイプが多いのですが、
iPod touchでも使用する為ステレオタイプが欲しかったのと、イヤホンの
断線が怖いので、好きなイヤホンを付けれるタイプで選びました。
もともと小さいものですが、思っていたよりは少し大きい感じ、、、。
以外に厚みがあります。
一般的には有線でつなぐより音が劣化するとのことですが、
そんなに気にならない程度でした。
んで使ってみた感じですが、、、これが結構便利なんですwww
あらかじめペアリングという初期接続作業をしておけば、次からは電源を入れて
すこしボタンを触るだけで認識しますが、複数台登録ができるので、iPod touchと
携帯電話を同時に使うことが出来ます。
※同時に音声を出力させることはできません。
何がいいかというと、iPod touchで音楽を聴いているときに携帯電話に電話がかかって
きた場合、自動的にiPod touchの音楽を停止、そして携帯電話の方に接続、電話を
受けることが出来ます。
※本体にマイクが付いているので、イヤホンから相手の声、本体マイクでこちらの声を
拾うことが出来ます。
更に、電話が終わるとこれまた自動的にiPod touchの方に出力が変わり音楽が
再生されます!!!
すごいです!!感動しました。
無線なので、携帯電話及びiPod touchをカバンの中に入れている状態でも当然使えます。
※さえぎる物が何も無ければ約10mぐらいまではイケるみたいw
PLAYSTATION 3 もBluetoothに対応しているので、オンラインゲームなどで対応している
ゲームは友達と音声チャットをしながら協力プレイが出来ます。んーハイテクですねwww
ただ、1つ難点なのが、iPod touch自体が音楽の曲送りおよび曲戻しに対応していない、、、。
今後のiPod touchの更新で改善されることを期待しますwww
あー、お値段の方はだいたい6000円程です。
興味がある方、検討してみると面白いですよww
前回の記事「旅行 in 伊勢方面 vol.1」の続きになります。
天の岩戸の風穴から戻ってきました。
こういうのって不思議ですが、やっぱり帰りの道の方が行きより
早く感じますねww
あーっという間に駐車場まで戻ってきました。
ただ、暑さで汗だくですw しんどい、、、。
ホテルのチェックイン可能時間が近づいていたので向かいました。
高台にあるようで、結構な坂道を登ってようやく到着。。
うぉーーーー!おおーぉーおー!よさそうー☆

洋風な感じで綺麗です☆
ひとつ残念なのが、昼間に入り口の写真をとるのを忘れました、、、汗
時間帯は違いますが、入り口です(夜)

昼間だとちょうど写真真ん中の花の後ろのカーテンがあいている為
この場所からでも高台からの海の景色が見えました☆
花のところから撮った写真がこれ↓(昼間)


明るくて景色が良かったですねぇーww
優雅です☆
あーそうそう右の写真に写っているプールですが、ちょうど7月1日から使用可能
ということで、用意していた水着に着替えて入りましたwww
写真で写っている通りロビーやレストランから丸見えの為はじめは嫌でしたが、、、
ただ、何度も言うようですが非常に暑かったので気持ちよかったwww
結果的に僕ら夫婦以外誰も来なかったので貸切状態ですねwww
先にプールの話からしてしまいましたが、部屋もいい部屋を取ったんです!!


部屋に露天風呂!!!
和室もある!ひろーーーーいw
素敵です☆
露天風呂からの景色もなかなか!
お部屋にかなり満足しました☆
いつもは旅館を探すので迷いましたが今回はここで正解ですねw
疲れたのでちょっと休憩していざメインのディナーへ!!

予約したコースの御品書です!
結構な品数です。
写真をたくさん撮ったので載せたいと思います。
①赤ピーマンのムースと車エビのカクテル

②真鯛と野菜のマリネ
トマトのジュレとパプリカのソース

③伊勢海老と鳥羽産鮮魚のソテー
キャベツ、アサリ、あおさのブイヨンスープ

④伊勢海老のグラチネ 大葉と松の実のソース
赤紫蘇のリゾット添え

!!!!????
wwwwww
やってしまいましたw
ついつい伊勢海老に目がくらんで写真を撮るのを忘れましたww
食べ終わった後の写真ですねw
⑤黒毛和牛ロース肉のソテー
伊勢の国健康豚のブレゼ
トウモロコシのキッシュ添え

⑥デザート

いやーかなり美味しかったですね♪
なかなかこういうコース料理を食べる機会が少ない為
あまり慣れてないですが、味付けがオシャレでしたw
雰囲気も良く、またお金を貯めて来たいですね☆
翌日はまず近くの鳥羽水族館へ行きました。
水族館自体が久々だったので結構楽しむことが出来ましたw
愛嬌たっぷりカメラ目線のスナメリ↓
こちらが手を振っていたらわざわざ寄ってきてこっちを向いてくれました☆
かわいいです☆
なんだか忘れましたが完全に寝てます↓www

個人的にかなり面白かったのはセイウチのショーです。
セイウチをこ
んなに近くで見たのは初めてでしたw
結構デカイです。
終始漫才のようなショーでしたw
家族で行って全員が楽しめるショーだと思います♪
さて、当初の目的、四日市の「トンテキ」を食べに四日市へ向かいます☆
あらかじめネットで有名なトンテキのお店を調べていたのでそこへ行った
のですが、夕方5時オープンで4時50分くらいに到着したのですが、
すでに並んでいました。オープン待ちだったので私たちも席につけました。
っというわけでトンテキ↓

にんにく多めにしましたw
なんとなく想像していた物とは違いましたが、豚肉炒めって感じで
美味しかったです☆
せっかく四日市市に着たのでコンビナートを見に行きました。。。
夜景の写真集が出ているほどマニアには人気のようなので、
港にある展望台へ行きました、、、が、
あいにくの雨の為殆ど見えませんでした。
何とか撮れた写真が↓

晴れていたらかなり綺麗だったと思います。。残念。
せっかくなのでコンビナートを散策することに、、、
車で淵の方に行ってみようってことで一直線に走ったのですが、、、
なんだか真っ暗な上に雨が酷くとても怖い気分になりました。
なんというか道路もしっかり見えないし、誰もいないし、かなりの水がたまってるし、
ナビの地図はもう海だし、そのまま海に落ちるような、、、
怖いです。
でも雨さえ降ってなければ綺麗な景色だったと思います。
機会があればもう一度写真を撮りに行きたいですねw
今回の旅行はこんな感じで結構贅沢をしてしまいました。
食べ物を目的とするとあんまり種類は欲張れないですね。
常に食べてお腹いっぱいになってしまいますwww
結構ハードスケジュールで充実してました。
みなさんも機会があれば三重県方面行ってみてください。
おいしものたくさんあります。
今回食べれませんでしたが松坂牛も今度食べたーい♪
天の岩戸の風穴から戻ってきました。
こういうのって不思議ですが、やっぱり帰りの道の方が行きより
早く感じますねww
あーっという間に駐車場まで戻ってきました。
ただ、暑さで汗だくですw しんどい、、、。
ホテルのチェックイン可能時間が近づいていたので向かいました。
高台にあるようで、結構な坂道を登ってようやく到着。。
うぉーーーー!おおーぉーおー!よさそうー☆
洋風な感じで綺麗です☆
ひとつ残念なのが、昼間に入り口の写真をとるのを忘れました、、、汗
時間帯は違いますが、入り口です(夜)
昼間だとちょうど写真真ん中の花の後ろのカーテンがあいている為
この場所からでも高台からの海の景色が見えました☆
花のところから撮った写真がこれ↓(昼間)
明るくて景色が良かったですねぇーww
優雅です☆
あーそうそう右の写真に写っているプールですが、ちょうど7月1日から使用可能
ということで、用意していた水着に着替えて入りましたwww
写真で写っている通りロビーやレストランから丸見えの為はじめは嫌でしたが、、、
ただ、何度も言うようですが非常に暑かったので気持ちよかったwww
結果的に僕ら夫婦以外誰も来なかったので貸切状態ですねwww
先にプールの話からしてしまいましたが、部屋もいい部屋を取ったんです!!
部屋に露天風呂!!!
和室もある!ひろーーーーいw
素敵です☆
露天風呂からの景色もなかなか!
お部屋にかなり満足しました☆
いつもは旅館を探すので迷いましたが今回はここで正解ですねw
疲れたのでちょっと休憩していざメインのディナーへ!!
予約したコースの御品書です!
結構な品数です。
写真をたくさん撮ったので載せたいと思います。
①赤ピーマンのムースと車エビのカクテル
②真鯛と野菜のマリネ
トマトのジュレとパプリカのソース
③伊勢海老と鳥羽産鮮魚のソテー
キャベツ、アサリ、あおさのブイヨンスープ
④伊勢海老のグラチネ 大葉と松の実のソース
赤紫蘇のリゾット添え
!!!!????
wwwwww
やってしまいましたw
ついつい伊勢海老に目がくらんで写真を撮るのを忘れましたww
食べ終わった後の写真ですねw
⑤黒毛和牛ロース肉のソテー
伊勢の国健康豚のブレゼ
トウモロコシのキッシュ添え
⑥デザート
いやーかなり美味しかったですね♪
なかなかこういうコース料理を食べる機会が少ない為
あまり慣れてないですが、味付けがオシャレでしたw
雰囲気も良く、またお金を貯めて来たいですね☆
翌日はまず近くの鳥羽水族館へ行きました。
水族館自体が久々だったので結構楽しむことが出来ましたw
愛嬌たっぷりカメラ目線のスナメリ↓
こちらが手を振っていたらわざわざ寄ってきてこっちを向いてくれました☆
かわいいです☆
なんだか忘れましたが完全に寝てます↓www
個人的にかなり面白かったのはセイウチのショーです。
セイウチをこ
結構デカイです。
終始漫才のようなショーでしたw
家族で行って全員が楽しめるショーだと思います♪
さて、当初の目的、四日市の「トンテキ」を食べに四日市へ向かいます☆
あらかじめネットで有名なトンテキのお店を調べていたのでそこへ行った
のですが、夕方5時オープンで4時50分くらいに到着したのですが、
すでに並んでいました。オープン待ちだったので私たちも席につけました。
っというわけでトンテキ↓
にんにく多めにしましたw
なんとなく想像していた物とは違いましたが、豚肉炒めって感じで
美味しかったです☆
せっかく四日市市に着たのでコンビナートを見に行きました。。。
夜景の写真集が出ているほどマニアには人気のようなので、
港にある展望台へ行きました、、、が、
あいにくの雨の為殆ど見えませんでした。
何とか撮れた写真が↓
晴れていたらかなり綺麗だったと思います。。残念。
せっかくなのでコンビナートを散策することに、、、
車で淵の方に行ってみようってことで一直線に走ったのですが、、、
なんだか真っ暗な上に雨が酷くとても怖い気分になりました。
なんというか道路もしっかり見えないし、誰もいないし、かなりの水がたまってるし、
ナビの地図はもう海だし、そのまま海に落ちるような、、、
怖いです。
でも雨さえ降ってなければ綺麗な景色だったと思います。
機会があればもう一度写真を撮りに行きたいですねw
今回の旅行はこんな感じで結構贅沢をしてしまいました。
食べ物を目的とするとあんまり種類は欲張れないですね。
常に食べてお腹いっぱいになってしまいますwww
結構ハードスケジュールで充実してました。
みなさんも機会があれば三重県方面行ってみてください。
おいしものたくさんあります。
今回食べれませんでしたが松坂牛も今度食べたーい♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[06/21 Catstriseap]
[03/28 NONAME]
[11/22 通り人]
[11/08 ゆみ]
[10/17 ヨメ]
最新記事
(10/07)
(10/07)
(12/30)
(11/20)
(11/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Muimui
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/11/01
職業:
営業マン
趣味:
音楽 ゲーム 車 PC
自己紹介:
初めてのブログなのでキンチョーします。
ブログ内検索
最古記事
(05/21)
(05/29)
(06/02)
(06/02)
(06/02)
P R
カウンター
カウンター
忍者アド