忍者ブログ
行き先不明、内容未決定の暇つぶしブログです。。。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供が産まれてから写真を撮る機会が多くなったのですが、
やっぱりコンパクトデジタルカメラで撮影すると、どうも
ピントが合っていなかったり、写真全体がブレていたり、、、。
↓ちなみにコレがうちのコンパクトデジカメの「SONY Cyber-shot DSC-W30」君w 
Resized_800_IMG_0032.JPG
今までならあまり気にしていなかったのですが、被写体が赤ちゃんの場合
ポーズを決めて停止してくれる訳ではないので、数回撮影して
1枚良い写真が撮れればOKといった感じでした。。。

携帯のカメラでは更に酷く、なかなかうまく取れません。
私もあまりカメラについては詳しくありませんが、
素人的に考えてシャッタースピードの違いだと思います。。。

っと言うわけでいろいろ品定めした結果、
デケデケデケデケデケデケデケデケデケデンッ!!!(ドラムロール)

「Canon EOS Kiss X4 ダブルズームキット」に決定!!ケースも購入!
ネットで購入ー!そして届いたぁーー!!ww
Resized_800_DSC03612.JPG
なかなかの重量感です。。
レンズが2つついているセットになります。

Resized_800_DSC03613.JPG
んーー、、なにやらボタンがいっぱいあって難しいそう、、、。
っといってもこの機種は初心者でも扱いやすいモデルとのこと、、、。
私も本当に知識がないのでとりあえずはおまかせモードでの
撮影が多くなると思いますww

とりあえず家にあったSDカードを使い早速撮影!!
当然ですがものすごく綺麗です。
↓うちの子ですが、なんだか暖かい感じで撮れました☆
Resized_800_IMG_0112.JPG
背面にある液晶自体が綺麗なので、撮った写真も綺麗に見えるという
こともあると思いますが、単純に画質が良いということではなく、背景等をぼかした
写真が撮影出来るという点がかなり魅力的だと思います。

今までのCyber-shot君と比較してみました。

左がCyber-shot君で右が今回購入したEOS Kissです。
Resized_800_DSC03615.JPGResized_800_IMG_0026.JPG
ほら、すごいでしょ!背景がボケるんです!!、、、、、、、
って伝えたかったんですが、撮影したのが買ってすぐなので知識が
追いついてませんでした。望遠レンズを使わないといけなかったんです、、、wwww
Resized_800_DSC03616.JPG
本当であればもっとボケさすことが出来るんですが、、w

一応こんな感じでアップも取れます。これはなかなかボケてます☆
Resized_800_IMG_0027.JPGResized_800_IMG_0028.JPG
カタログに載ってそうな写真が取れます♪

結構楽しいですw

そうそう会社の方に教えてもらったのですが、やはりレンズが命とのことで
レンズに対する汚れ、傷を防ぐためのフィルタというものを取り付けたほうが良い
とのことで勧められました。。

早速購入。ネットで購入。届きましたぁー♪wwww
Resized_800_IMG_0139.JPG
レンズの先にガラスが着くようなイメージですが、通常のキャップが
そのまま使えるためレンズが5㎜ほど長くなるだけで、ほとんど変わりません。

先日購入したHDMIケーブルを使ってテレビで撮影した写真を見ることが
出来るのでみんなで見るときには非常に便利です。

正直なところこんなに違うのであればもっと早く(子供が産まれた時に)買っておけば
よかったと後悔しましたwww

まだまだ使いこなすには時間がかかりそうですが、良い写真が撮れたら
ブログで公開したいと思いますww
PR
ビデオカメラで撮った動画をテレビで見る為にHDMIケーブルを購入しました。

本体の付属品でアナログケーブル(赤、白、黄色の線)はあったのですが、
ハイビジョンに対応しているビデオカメラなのに、
アナログケーブルではもったなーーーい!!!!
っということで今回必要なHDMIケーブルはテレビ側が普通のHDMI端子で、
ビデオ側がminiHDMI端子になっているケーブルになります。

ネットで探したところ通常の両側HDMI端子の物に比べると若干高い感じです。
いろいろと探した結果、訳あり品で安価な物がありました。
訳あり品と聞くと内容が気になるところですが、パッケージに問題があるだけで
ケーブルとしては何も問題無いとのこと。。

まぁ製品に問題がなければいっかー!!
ということで決定!!

んで届いたー♪
Resized_800_DSC02755.JPG
端子はこんな感じです。
Resized_800_DSC02761.JPG
やっぱり全然違いますね!!
周りの人には説明してるんですが、「なんとなく綺麗な感じがするよねー」という
マニアックな人だけが分かるといったレベルではなく、誰が見ても綺麗に感じます。
解像度が全く違うので、「鮮明になる」といった感じです。
また、音声も含まれているのでHDMIケーブル1本を接続するだけで済みます。
当然デジタル接続となる為、音質も向上しますが、これについては少々マニアックな
レベルになるかと思います。
テレビのスピーカーによっても違ってくるため、なかなか分かりづらいですね。

最近はHDMIに対応している機器が増えてきているので、対応している場合は必ず
HDMIケーブルでの接続をお勧めしますー、、、というか勿体無いと思います、、、ww

、、、おっと忘れてましたが、訳あり品だったんだー、、、
外観の訳ありということでしたが、外観といっても袋なので打痕と言う訳でもなさそうだし、、、
袋も破れている感じも無いし、、、


・・・・・・・・・・・・・・・ん!?


!!!あーーーーーwww!!!

デジタルがデヅタルになってるーーーwww
Resized_800_DSC02757.JPG
んーーーなんとなく方言っぽいですねwww
なまってる、なまってる!!
結構面白いです。。。

訳あり品でしたが、袋はすぐに捨ててしまうので全く気になりませんでしたwww

HDMI機器があるようでしたら是非一度為してみてください!!
実際購入したのは1年前の2010年の9月ごろです。
子供が産まれる前ですが、子供の記録用にと思いまして、、。

んで、購入したのはCanonの「iVIS HF M31」です。
Resized_800_DSC02758.JPG
ビデオカメラについては知識が殆ど無かったため、珍しくエイデンへ
行って店員さんに聞きました。
正直なところズームの倍率が結構よかったビクターのエブリオを
見に行ったのですが、店員さんの話では、ズームよりも手ぶれ補正の性能を
重視したほうが良いとのことで、勧められたのがこのCanonの「iVIS HF M31」でした。
※店員さんと言いましたが、Canonの販売員さんです。www
  自社の製品を勧めるのは当たり前なので分かっていましたが、説明の内容が
  納得のいくものだった為、信用してこれにしました。

本当は買うつもり無かったのですが、生産終了品で在庫限りということで、
衝動買いをしてしまいました。
※まんまと乗せられた感じはありますが、納得して買ったんです、、たぶん、、、。ww

周辺機器も購入しました。
↓大容量バッテリーとバッテリー単体の充電機とケースのセット品。
Resized_800_DSC02759.JPG
結構お金を使いましたwww

さっそく家に帰って試し撮りをしましたが、、、
!!!超きれーいwww

まぁ、最先端のハイエンド機に比べればかなり劣ると思いますが、
値段を考えるとかなり良いと思います。勧められた手ぶれ補正機能も
思いのほか高性能だと思います。
※ここぞというときには「パワードIS」という超手ぶれ補正も付いてますww

っていうか一番驚きなのは本体の小ささと軽さですね!!
Resized_800_DSC02760.JPG
ちょっと大きめのリポビタンDを持っている感じですww ←分かりにくい表現w

子供の為に購入したので今では殆どが子供の映像になってますw

これからも使う機会が増えると思います。楽しみですww
まぁこの記事もちょいと前の話なんですけど、PS3(PLAYSTATION 3)の
内臓HDDがいっぱいになってきたので交換しようと思って交換できそうな
内臓HDDを買ってみました。

知らないかたもいると思いますが、PS3の中にはHDD(ハードディスク)
が入ってます。何のために?と思うかもしれませんが、ゲームによっては
インストールする必要があるものがあります。
主にローディング時間を短縮する為だと思いますが、、、。
また、ネットワーク経由で無料の体験版をダウンロードしたり、発売前や
発売中のゲームソフトのプロモーションビデオがダウンロードできたりします。
なんだかんだで最初に内臓していた80GBはあっと言う間にほぼ満タン状態、、。

今回は出来るだけ容量が多いもの、ということで、2.5インチHDDでは現時点で
最大の750GBを購入!!
35a1c91b.jpeg
交換は本体のねじを1本はずす程度なので、素人でも簡単に出来ました。

これで気にせず体験版や動画をダウンロードできます☆

これだけの記事だと寂しいのでちょっとだけPS3の良いところを紹介しておきます。
まずは当たり前ですが、ゲームが出来ます。ビックリするほど映像が綺麗です。
必ずHDMIケーブルにて接続しましょう。

ゲーム以外のところで便利な機能としては、
①テレビでインターネットが出来る。
  ちなみにUSB端子があるので、キーボードとマウスをつなげば、パソコンの様に
  インターネットを楽しむことが出来ます。
  bluetooth機器なら無線でつなぐことが出来ます。

②PS3どうしならチャット、音声チャット、テレビ電話が出来る(テレビ電話はたぶん、、)

③CD、DVD、BD(ブルーレイディスク)が再生できる。

④DVD再生の場合アップコンバート機能がついている。
  DVDが綺麗だと思っている方がいらっしゃいますが、今はBDの時代、、。
  DVDも大画面のテレビで見るとボヤボヤですが、PS3で見る場合
  補正をかけてくれるので安いDVDプレイヤーと比べると格段に綺麗。

⑤DLNA対応の為、ネットワーク内のメディアサーバー(DLNAクライアント)を
  検索し、動画、写真、音楽を楽しむことが出来る。

私が知っているよさそうな機能はこんな感じです。
子供のおもちゃではないですねwww
最近みなさんも節電の意識が高まってきていると思いますが、
うちも省電力で良いといわれているLED電球に変えてみました。

きっかけとしては洗面所の白熱球が切れた為です。
んで洗面所の電球は60Wなので60W相当の物を
探したのですが、イマイチよく分からない、、、。

ようやく分かったのが、明るさの単位として使用されているのがlm(ルーメン)
という値であるということ。また、60Wと同等の明るさで考えると800ルーメン
必要であるということです。

しかし、ネットで検索すると60W相当の明るさという記述がある物の
ほとんどの製品が400ルーメン前後となっている。正直なところ、
400ルーメン前後というのは40W相当の明るさのハズなんです。
意味が分かりませんが、皆さんがよく買うのはコレだと思います。
価格としては1500円~3000円くらいまで下がっていてお手ごろなんです。

ただ、本当に60W相当の物(800ルーメン)は、一部のメーカーで発売された
ばかりなのか、1個当たり8000円ほどする物しかなかった。

とりあえずどのぐらいの物か分からないので、うちも400ルーメン前後の
安いものを選んで見ました。
Resized_800_DSC03549.JPGResized_800_DSC03550.JPG
基本的に白熱球の変わりに購入するため本当は電球色を4つ購入しようと
思ったのですが、電球色は昼白色に比べルーメンが低い。。。
その為、電球色2個、昼白色2個の合計4個購入しました。

ちょっと見づらいですが、
左が昼白色で右が電球色になります
Resized_800_DSC03555.JPGResized_800_DSC03556.JPG
LED素子で見たときに昼白色は480ルーメンで電球色は440ルーメンと
下がっております。
カバー付き?という数値は半分ほどになってしまいます。
※カバーが有る製品に使う場合は、ということでしょうか、、、?

とりあえず現物としてはこんな感じ
Resized_800_DSC03551.JPG
横から見ると電球と違うことが分かりますが、取り付けてしまえばほとんど
分からないと思います。

気になる明るさについては普通の電球(白熱球)とLED電球の電球色とで比べてみました。
左が普通の電球で右がLED電球(電球色)となります。※写真はトイレです!!
Resized_800_DSC03552.JPGResized_800_DSC03554.JPG
LEDの方も写真では白っぽく見えますが、電球色の為、実際はオレンジ色です。
しかし、写真では分かりづらいですが、やっぱり暗くなりました。
慣れれば平気という人もいるレベルだと思うのですが、個人的な意見としては
かなり気になります。くらーーーい(涙)
家の雰囲気というのは明るさに大きく影響されると思うので、、、、。

しょうがないので少し明るい昼白色の物を取り付けて、、、みましたが、、、。
明るい!!、、、けど、、トイレが事務所のような明るさになってオシャレじゃない、、。

結論。
失敗した。

これは私が購入したLED電球が悪いのではなく、60W相当の明るさだー、
っと400~500ルーメンの電球を売っていることが悪いと思います。
更にこのぐらいの明るさの物はここ最近非常に安くなっている為、
購入される方も増えてきていると思います。

寿命が長いゆえに、簡単に変えることが出来ません。。
気になる人は高くても800ルーメンの物を購入した方が良いと思います。

うちももう少し値段が安くなったら変えたいと思ってます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/21 Catstriseap]
[03/28 NONAME]
[11/22 通り人]
[11/08 ゆみ]
[10/17 ヨメ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Muimui
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/11/01
職業:
営業マン
趣味:
音楽 ゲーム 車 PC
自己紹介:
初めてのブログなのでキンチョーします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アド

Copyright © むいむいの勉強部屋 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]